当クリニックでは看護師、検査員、事務員を募集しています。
詳細はお電話にてお問合せください。
12月29日(金)午後から1月4日(木)まで休診とさせていただきます。
1月5日(金)から通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。
お子さんの近視抑制治療としてオルソケラトロジーを始めました。
ご希望の方はお気軽にご来院下さい。
詳しくは【こちら】
当院では、2022年12月3日よりマイナンバーカードを利用した、オンライン資格確認システムの利用を開始しました。
公費負担受給者証.医療証については、マイナンバーカードでは確認できませんので必ず原本をお持ちください。
マイナンバーカードが無くてもこれまでどおり健康保険証は利用可能です。
[待ち時間の短縮]と[診療の質の向上]のため、女性医師と院長の二人で診察いたします。
院長の診察が希望の方は診察前に受付に申し出て下さい。宜しく御願い申し上げます。
高精度Qスイッチレーザー装置を導入しています。
眼科に来てしみとりレーザーが受けられます。
ご希望の方はお気軽にご相談ください。
詳しくは【こちら】
新たに自動精算機を導入しました。
直接の現金受け渡しが無いため接触機会を大幅に減らすことができ、
感染リスクも低減し診察後の待ち時間も短縮されております。
①受付での消毒薬の設置とアクリル板設置による飛沫防止
②院内消毒の実施(ドアノブの消毒など)
③入口の扉を開放して換気の実施
④検査員と看護師の保護メガネ装用
⑤オンライン順番取りシステム導入し、待合い室での混雑を緩和します。
⑥非接触型体温測定器を入り口に設置しました。
⑦オゾン発生空気清浄機を院内に設置しました。
(1)本日の順番取りボタンからお進みください。
(2)患者さまの情報を入力し、利用規約に同意して「発券する」をクリック。来院されましたら受付時に、事前に順番取り受付を行っている旨と、お取りになられた番号をお伝えください。
他の病院にかかっている場合はお薬手帳などもご持参下さい。
当院にお越しいただいた際、少しでも緊張を緩和出来る空間をご提供します。
受付時に保険証をお預かり致します。お忘れの無いようご準備下さい。
●視力・眼圧・眼底検診
●白内障・緑内障検診
●麦粒種(ばくりゅうしゅ)
・霰粒種(さんりゅうしゅ)
・ぶとう膜炎
●結膜炎
●ドライアイ
●眼瞼(がんけん)けいれん
●眼鏡・コンタクトレンズ処方
●網膜剥離(もうまくはくり)
●網膜裂孔(もうまくれっこう)
●加齢黄斑変性
(かれいおうはんへんせい)
●糖尿病網膜症
(とうにょうびょうもうまくしょう)
●網膜血管病変
(もうまくけっかんびょうへん)
●白内障手術
●ボトックス治療
●涙点(るいてん)プラグ
(ドライアイ治療)
白内障・緑内障手術と加齢黄斑変性症に
ついて詳しく解説しております。
バイパスを南に向かい、「平口新田」の交差点を左折。2つ目の交差点のドミノ・ピザ手前。
バイパスを北に向かい、「平口新田」の交差点を右折。2つ目の交差点のドミノ・ピザ手前。
浜北駅から西方面に直進し。「浜北文化センター」の交差点を左折。1つ目の交差点にあるドミノ・ピザの西隣。
浜北大橋を西に直進し、踏み切りを渡ったすぐの交差点を左折。「なゆた浜北」の交差点を右折。
「浜北文化センター」の交差点を左折し、一つ目の交差点にあるドミノ・ピザの西隣。